低い草やぶなどからその美しいさえずりを聴いたことがある人は多いと思います。
ですが、その姿はなかなか見ることができないではないでしょうか。
ウグイスは警戒心が強く、ヤブの中からあまり出てこないので、意外とみるのが難しいです。

葉がかぶってますが・・
見た目も結構地味で、暗いヤブの中では背景に溶け込みます。
体長も十数cmと、スズメなみの大きさです。
ホーホケキョと鳴くのはオスで、メスはジッジッと地鳴きします。

暗かったので分からないけど、これはメスのウグイスかな

(これはオスのウグイスです)
鳴いていれば判別できるのですが、そうでなければ同定は難しいです。
同じウグイス科のムジセッカ、ヤブサメ、ムシクイなどとサイズや色がよく似ています。
同定ができるようになって、それが分かるような写真が撮れれば、あげたいと思います。
まあウグイスは声が聴けるだけでも嬉しいし癒されますよね。
撮ろうと躍起になる必要はないのかもしれません。
いいボイスレコーダーがあったら録音するのもいいですね。
誰かオススメのものがあったら教えていただけませんか(^-^)
コメントをお待ちしています。
続きをたたむ