DA★300mm + リアコンで月を撮る
2015/03/31撮影
本日の月(大トリミング)
K-5Ⅱs + DA★300mm F4 + AF REAR CONVERTER 1.4X[F7.1 1/800 ISO640 420mm 0EV]
満月に近づいてきましたね。このくらいの時期が月の表面に陰影が浮かんで立体感があるのでおもしろいです。
DA★300にペンタックスの新型リアコン×1.4付けて撮りました。
それでも大幅にトリミングしています。ここまでトリミングするとDA★300単体ではさすがに厳しく、ドット感も出てしまうので、リアコン付きのほうが描写はいいですね。現状の機材で撮れる最高画質の月かと。
K-5Ⅱs + DA★300mm F4 + AF REAR CONVERTER 1.4X[F7.1 1/800 ISO640 420mm 0EV]
トリミングする前のオリジナルではこのサイズ。フルサイズ換算630mmです。
ここからトリミングであそこまで追い込めるとは。満足です。
K-5Ⅱsの写りの良さもありますが、リアコンの素性もいいですね。わたしのなかでは世間の評価よりもいいです。
ちなみにこれは手持ちです。さらに追い込もうと三脚を使っても撮りましたが、手持ちで撮ったこの写真が一番写りがよかったです。謎だ。
- 関連記事
-
-
皆既月食2015 2015/04/04
-
月の暈(かさ) 2015/04/03
-
DA★300mm + リアコンで月を撮る 2015/03/31
-
夏の忘れ物 M8干潟星雲 2015/03/06
-
M41散開星団ほか アストロトレーサー超広角での問題点 2015/03/03
-
