駅伝結果
与論島へフェリーで2時間半...
やんばる駅伝、行ってきました。昨年に続く連覇を狙う本部町チームの一員として参加しましたが、結果は2位でした。
やっぱりダメでした。チームのメンバーには申し訳ないことをしてしまいました。
今年のやんばる駅伝は沖縄本島北部の市町村に、鹿児島県の与論町、知名町、和泊町を加えた最多の17チームが参加しました。今年は与論島で開催され、島内の周回道路を4周44.2kmを9人でつなぎます。一般男子4区間、一般女子2区間、30代男子、40代男子、50代男子がそれぞれ1区間です。本部町は一般男子に北山高出身の大学生が3人、一般女子も学生時代から競技として長距離を続けている2人。30代男子は沖縄を代表する選手で、40代男子、50代男子ともに毎年やんばる駅伝を走っている選手と穴のない布陣。完全に弱点は自分の区間でした。
当日は梅雨を微塵も感じさせない快晴で、容赦なく照り付ける太陽に30℃を超える気温、高い湿度と、走るには厳しい天候。この暑い中、14:30にレースはスタート。選手は中継所に配置されるため詳しいレースの内容はわかりませんが、前半は本部町と同じく優勝を狙う名護南を追いかける展開に。本部町は一般男子に強い学生を揃えていますが、名護南も沖縄国際大、名桜大の学生を揃えていて追い上げを許さず、一時その差は1分半ほどに。そこから1分ちょっとまで追い上げたところで、タスキが来ました。ここはアンカーの一つ前の区間。距離は5.2km。レースの結果に直結する大事なところです。
タスキをもらったときは16時を過ぎていたとはいえ、たいして気温は変わらず29℃。この暑さに嫌な予感。走り始めて500mを過ぎたところから登り始める。途中から斜度が上がり、厳しい登りに。暑さもあいまって脚に力が入らなくなっていき、ペースが落ち始める。1kmほど登り続けてようやく頂上に着き、そこからは下り基調に。ペースを上げていきたいところだけれど、暑いうえに呼吸もキツくなってきて、苦しい走りになってきた。なんとか下りきってからは平坦の長い直線で、中継所まで1kmほど続く。ここからがほんとにキツかった。下ったあとの平坦で全くスピードが出せなくなり、そしていよいよ熱中症のようになってきて意識が朦朧としてきた。後ろの監督車からはゲキを飛ばされるものの、なんとか倒れずに走っていることに精いっぱいでこれ以上は速く走れないし、直線で見通しがよすぎる分、中継所が近づいている気がしない。恐ろしく苦しい時間を乗り切り、ようやく中継所が近くまでやってきたところでスパートをかける。1位の名護南はすでに見えなくなっていてどのくらい離されたのかわからないけれど、とにかく必死にスパートかけて走り切り、アンカーの宇茂佐さんへ。走り終わってからは地面に倒れ込んだけれど、なんとかタスキだけはつなげました。ここからはあまり記憶がありません。回収車に乗れたということは意識はあったようですが...。
結果
画像クリックで拡大します。懇親会場でスマホで撮ったので完全じゃないですが。右端の和泊町が欠けてしまっています。申し訳ありません。
あとで結果を見ると、アンカーの宇茂佐さんに渡した時点で3分差。これだけの差を宇茂佐さんがなんと21秒差まで詰めているから、自分の区間でやられてしまったことが非常に悔やまれます。ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです。終わった後は申し訳なさで消えてしまいたかったです。また暑さにやられたとはいえ、実は2区を走った選手も熱中症で救急車で病院に運ばれたそうなのですが、区間賞。さすがに全日本大学駅伝も走るエースは違いますね。懇親会にはケロッとした感じで帰ってきていて、すごく元気そうでした。
一般の選手があと一人いたら...。力がなかったのがいけないのですが。自分がいなかったら本部町はタスキもつなげられなかったから、走り切ってくれただけでも十分だよとも言われましたが、みんな悔しそうだったし、その走りをふいにしてしまった罪は重い。出るならもっと練習して、万全な状態に近づける努力をするべきだった。今さら言っても遅いけど、罪悪感と悔しさが入り混じっています。
ですが熱中症に関して。暑さだけはほんとうに昔から苦手なので、この時期のやんばる駅伝で調子よく走れるイメージが全く湧きません。どうしてもメンバーが足りなければ仕方ないけど、そうでなければ...。今はそういう気持ちです。サポートとしての帯同なら、みんなが走っている写真も撮れるんだけどな。今回は選手として参加で、それも後ろの区間だったので、レースの様子がわかる写真は一枚もありません(^^;
残念な結果に終わってしまいましたが、これが今の力。チームには迷惑をかけてしまい、申し訳なかったです。これからは、おそらく9月の町陸上大会までレースがないので、それまでじっくり力を蓄えていきたいと思います。
- 関連記事
-
-
2017 伊江島マラソン 2017/04/10
-
2017 第40回沖縄一周市郡対抗駅伝大会 2017/02/09
-
駅伝結果 2016/06/02
-
駅伝まであと2日 2016/05/26
-
【SEIKO】 やっぱりスーパーランナーズ 新旧比較 2015/12/05
-
