FC2テンプレ変更でデザイン一新 サムネイルサイズどうする
【mydiary】
ブログのテンプレートを変更しました。ブログ開設してから3年間、当初からのテンプレを使用し続けていましたが、初めての変更。別になにを思ったわけでもないですが、ずっとどこか野暮ったいなという感じはしていたので、思い切って変えてみることに。
FC2ブログには多くの共有テンプレートが公開されているので、その中から選択。3年前と比べてもおしゃれなデザインが増えてきたように思います。選んだのはこの【mydiary】というテンプレート。シンプルな2カラムで、フォントや配色がモダンな感じでおしゃれだったので気に入りました。
トップ画像
ヘッダー部に大きく画像スペースが取られており、自分の好きな画像を貼り付けられます。前のテンプレもそうでしたが、やっぱりこういうデザインにしたいんですよね。ここに貼る画像でこのブログの趣旨も伝わるでしょうし。
画像は複数枚選んで、一定間隔で切り替えられます。間隔の時間も、切り替えの効果も変えられるので、いろいろ触ってみるとおもしろいでしょう。ただエフェクトもありますし、ここの画像が重いと表示も遅くなってしまうので、ファイルサイズには気を付けたいです。横幅はピクセル指定ではなくパーセンテージで指定されるので、ディスプレイの解像度に関係なく幅いっぱいに表示されます。ここが少し困る点なのですが..

サムネサイズと解像度の話。
当ブログでのサムネサイズが今まで通り(660×440)だと、1920×1080のフルHDディスプレイで100%表示で見たときに、サムネイルがこんなに小さくなってしまう。他の部分は全体に対するパーセンテージで指定されるため解像度に左右されないのですが、貼り付ける画像はアップロードする際にサムネイルのサイズを指定してその通りに表示されるので、おいてけぼりに。小さすぎると余白が気になる...。
Googleアナリティクスで2か月以内のユーザーの画面の解像度を調べてみても、一番多いのは1920×1080です。おそらくPCの高解像度化が進み、フルHDが普及しているのでしょう。iPhoneも6plusからフルHDですし。2位以下の低解像を合わせるとフルHDの割合は超えてきますが、これからもっと普及していくことを考えると、今のうちに手を打っていたほうがよさそうです。
ユーザー解像度解析

当ブログにアクセスしたユーザーのみのデータですが。
高解像度ディスプレイで等倍でweb閲覧すると通常の文字などは相当小さくなってしまい、とても見れたものではないのですが、念のため対策していてもよさそうです。ちなみにこの記事のサムネイル画像はキャプチャなので高さはまちまちですが、横幅は810ピクセルで統一しています。フルHDで等倍表示でも、通常のディスプレイで見ても大きく表示されて画像のインパクトが強いので、これからこのサイズでアップロードしようかと思います。
ついでに...
ブラウザ

Chromeがトップ。メモリ食うけど、速くてシンプル。Googleアカウントで同期して使えるので便利です。
OS

Windowsが他を大きく引き離しています。iOSがiPhone、iPadか。まあほぼ国内からのアクセスなので納得かな。
- 関連記事
-
-
FC2ブログ 2018/04/12
-
FC2テンプレ変更でデザイン一新 サムネイルサイズどうする 2016/08/19
-
さあ、GWだ ~FC2インデックス問題と 2016/05/02
-
ブログアクセス数と雑感 2014/06/08
-
